2025.11.14
ドクター通信

インフルエンザ流行拡大中!検査キットなど早めの準備を

インフルエンザの流行が拡大中。対策や準備はできていますか?

インフルエンザの流行が全国的に拡大しています。11月11日に発表された最新データによると、インフルエンザの患者数が全国的に急増し、患者数は全国で5万7千人を突破しました。これは昨年12月上旬と同等の患者数で、今後いっそうの感染拡大が懸念されます。

インフルエンザの検査や治療には「タイミング」が非常に重要です。

インフルエンザの検査は発症後8〜12時間未満では陰性になりやすく、正確な診断が難しいと言われています。

さらに、治療薬であるタミフルなどは、ウイルスが増殖し切る前に内服する必要があり、発熱から48時間以内が目安とされます。そのため診断するタイミングがとても重要になってきます。

このタイミングを逃さないためには、年末年始の医療機関の混雑や待ち時間を考慮する必要があります。

自宅でできるインフルエンザ対策

安心して過ごすために、今のうちに自宅でできる準備をしておきましょう。

✅インフルエンザ検査キットを用意
検査キットがあれば、自分のタイミングでインフルエンザの検査ができます。

例えば、発熱後12時間以降の適切なタイミングで検査を行い、陽性であれば早めに治療を開始することが可能です。

※検査キットは「研究用キット」等も販売されていますが、誤った判定が出ることがあります。医師の診断に利用できるのは、性能等が国に承認された「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」と表記があるものです。

「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」の検査キットは、薬剤師が常駐している調剤薬局や、調剤薬局併設のドラッグストアで販売しています。

✅オンライン診療を活用
みてねコールドクターでは、インフルエンザの診断をオンライン診療で受けることができます。

インフルエンザ検査キットで陽性、もしくは家族内に発症者がいて濃厚接触者の場合はタミフルなどの抗インフルエンザ薬の処方も可能です。抗インフルエンザ薬は、インフルエンザウイルスの増殖を抑え、発熱期間の短縮や症状の緩和が期待できます。

処方薬は近隣の薬局で受け取れるほか、東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県の一部地域では、薬の当日配送にも対応。薬の受け取りまで自宅で完結できます。

✅年末年始に備える準備リスト
 - インフルエンザ検査キット
 - 年末年始営業の救急病院や薬局のリスト
 - 家族分の常備薬や体温計、マスクなどの感染対策グッズ
  
   
期間限定の特別価格で検査キットを販売中!
みてねコールドクターでは、インフルエンザ検査キットを期間限定で特別価格で提供中です。
年末年始の医療体制が不安な今だからこそ、自宅でできる準備を進めておきましょう。
homebanner_202408_04 (2).png
インフルエンザに備えよう!自宅でできる検査キットを限定価格で提供開始
https://calldoctor.jp/news/article/2158/
influ_2025_03_1eff826b18.png

【関連記事】

もし家族がインフルエンザなどの感染症に罹ってしまった場合には、家族に伝染らないようにしたいもの。
家庭内感染を防ぐ方法をこちらの記事でご紹介していますのでご覧ください。

📝「インフルエンザにかかったら…家庭内感染を防ぐポイント」
https://calldoctor.jp/news/article/573/

インフルエンザになったときの食事など、ご自宅に備えておくと安心のものについてはこちらの記事も参考に準備をしましょう。

📝「インフルエンザ対策!家に備えておくと安心のものとは?」
https://calldoctor.jp/news/article/507/

家族全員が安心して年末年始を迎えられるように、早めの準備で健やかな冬を過ごしましょう!

今年はインフルエンザの流行が早く、ワクチン接種前にかかってしまったという方を多く見かけます。高熱があると外に出るのもつらいですよね。ご家族の都合で受診が難しい時も、オンライン診療ならご自宅から相談できます。市販の抗原キットを使った診断と相性がよく、移動の負担を減らしながら感染を広げるリスクも抑えられます。これからの流行期に、安心して利用できる受診方法としてぜひご活用ください。

kazama (1).png

解説者:小児科専門医 みてねコールドクター小児医療アドバイザー 風間尚子先生

ーーー

子どもも、親も、救いたい。
家族のためのオンライン診療アプリ「みてねコールドクター」

みてねコールドクターでは、24時間365日、ビデオ通話で医師の診察を受けられます。
夜間・休日に診察を受けたい、病院での長い待ち時間は子どもがぐずってしまい大変、
お薬が欲しいけど病院に行く時間がないなど、家族の病気や通院のお悩みをサポートします。
お薬はお近くの薬局、または一部エリアではご自宅での受け取りが可能です。
どうぞご相談ください。

・みてねコールドクター【オンライン診療】のご紹介
https://calldoctor.jp/news/article/50/
 
・「オンライン診療、どうやって診てもらうの?」受診の際のポイントを医師が解説
https://calldoctor.jp/news/article/71/
 
・オンライン診療でのお薬の受け取り方
https://calldoctor.jp/news/article/177/
  
・子どもを守るインフルエンザ予防接種 ― 時期・種類・副反応まで解説
https://calldoctor.jp/news/article/2064/
 
・小児科医Q&A「子どものインフルエンザ、いつ受診する?いつ登園できる?よくある質問」
https://calldoctor.jp/news/article/2191/

・インフルエンザに備えよう!自宅でできる検査キットを限定価格で提供開始
https://calldoctor.jp/news/article/2158/

img_mitene_calldoctor_family_OL_07d0edb1a0 (1).png

同じカテゴリーの記事