オンライン診療を受診しお薬の処方があった場合、どのようにお薬を受け取るのでしょうか。処方薬の受け取りの流れをご説明します。
※東京都・神奈川県では、お薬をご自宅へ配送することも可能です。ご自宅配送に関する詳細は以下をご覧ください。
https://calldoctor.jp/news/article/178/
<お薬受け取りまでの流れ>
①オンライン診療受診後、処方がある場合は、アプリにて以下の画面が出てくるので「ご希望の薬局で受け取る」を押す
②受け取り希望の薬局を入力する
※第一希望の薬局と、予備の薬局をそれぞれご入力ください
③ご希望薬局のお薬在庫が確認できたら、コールドクターより処方箋を薬局へ送付
※お薬の在庫が無い等の確認事項がある場合、スタッフよりお電話をさせていただくことがあります
④アプリにて薬局が決定した通知が届く
※アプリのお薬情報からも薬局・お薬の詳細が確認できます
⑤薬局でお薬の準備が出来たら、薬局からお電話にてお知らせ
⑥薬局へお薬を受け取りにいき、お支払い
<薬局での受け取りの際の注意点>
・希望薬局の営業時間外で診察が終わった場合、薬局決定は翌日以降となります。
・薬局からお電話がかかってこないうちに受け取りに行った場合、ご用意が出来ておらずお待ちいただきます。
・薬局へ受け取りに行く際は、保険証・医療証をお持ちください。
自宅への配送を希望される場合(東京都・神奈川県のみ)は以下をご覧ください。
https://calldoctor.jp/news/article/178/
子どもも、親も、救いたい。
家族のためのオンライン診療アプリ「みてねコールドクター」
みてねコールドクターでは、24時間365日、ビデオ通話で医師の診察を受けられます。
夜間・休日に診察を受けたい、病院での長い待ち時間は子どもがぐずってしまい大変、
お薬が欲しいけど病院に行く時間がないなど、家族の病気や通院のお悩みをサポートします。
お薬はお近くの薬局、または一部エリアではご自宅での受け取りが可能です。
どうぞご相談ください。
・みてねコールドクター【オンライン診療】のご紹介
https://calldoctor.jp/news/article/50/
・どう使う?ママパパ体験談③「子どものアレルギー性鼻炎をオンラインで診てもらいました」
https://calldoctor.jp/news/article/77/
・「オンライン診療、どうやって診てもらうの?」受診の際のポイントを医師が解説
https://calldoctor.jp/news/article/71/