2025.08.05
病気知識

夏真っ盛り!熱中症から子供を守ろう

毎日の小さな工夫で防げる!熱中症の予防法
熱中症は予防が何より大切です。特に子どもたちを守るためには、まわりの大人の気づかいがカギになります。
 
 
基本の3原則

1️⃣水分補給:喉が渇く前にこまめに水分をとる。30分に1回は給水の時間を取りましょう。汗で失われる塩分も一緒に取れると尚良いでしょう。

2️⃣涼しい環境づくり:外出の際は帽子を着用し、屋外での遊びは日陰を選びましょう。室内ではエアコンを使用しましょう。

3️⃣暑熱順化(しょねつじゅんか):少しずつ暑さに体を慣らし、汗をかくことで体温調節に対応できるような体づくりをしましょう。
 
 
おすすめの予防ポイント
✅朝の段階で水筒を満タンにして持たせましょう!イオン水の利用もお勧め。

✅熱中症が増加するのは急激に熱くなるタイミングと一致します。軽く汗ばむ程度の活動をして熱さに慣れておきましょう。

✅外遊びする場合は日差しの強い時間帯を避けましょう。午前10時~午後3時前後が避ける目安です。

✅帽子やタオルで日差し対策をしましょう。衣服は通気性のよいものを選びましょう。

✅エネルギー代謝を上げてくれるビタミンB群の豊富な豚肉や大豆、ほうれん草などの食材を活用しましょう!

✅お酢や柑橘類、梅干しなどのクエン酸も同じくエネルギー代謝を促しお勧めです。

kazama (1).png

解説者:小児科専門医 みてねコールドクター小児医療アドバイザー 風間尚子先生

ーーー

子どもも、親も、救いたい。
家族のためのオンライン診療アプリ「みてねコールドクター」

みてねコールドクターでは、24時間365日、ビデオ通話で医師の診察を受けられます。
夜間・休日に診察を受けたい、病院での長い待ち時間は子どもがぐずってしまい大変、
お薬が欲しいけど病院に行く時間がないなど、家族の病気や通院のお悩みをサポートします。
お薬はお近くの薬局、または一部エリアではご自宅での受け取りが可能です。
どうぞご相談ください。

・みてねコールドクター【オンライン診療】のご紹介
https://calldoctor.jp/news/article/50/
 
・「オンライン診療、どうやって診てもらうの?」受診の際のポイントを医師が解説
https://calldoctor.jp/news/article/71/
 
・オンライン診療でのお薬の受け取り方
https://calldoctor.jp/news/article/177/
  
・子どものとびひ・水いぼ 対策とプールの注意点
https://calldoctor.jp/news/article/1761/

・夏真っ盛り!熱中症について確認しよう
https://calldoctor.jp/news/article/1827/
 
・新たな診療科目、診察料無料を継続!多様な診療メニューでママやパパのお悩みに寄り添います。是非ご利用ください。
https://calldoctor.jp/news/article/837/

img_mitene_calldoctor_family (1).png

同じカテゴリーの記事