2025.10.21
お知らせ

新機能リリースのお知らせ:診察時間の指定ができるようになりました!

いつもみてねコールドクターをご利用いただきありがとうございます。
このたび、子育てや家事、仕事で忙しいパパ・ママがもっと使いやすくなるように、新しく「診察時間指定機能」 を追加しました!

「夕食が終わってから、落ち着いて受診したい…」
「ちょうど子どもが寝てしまったので起きる時間に合わせて診察を申し込みたい…」
「仕事の隙間時間に受診できたら助かるのに…」

今すぐではないけど受診したい、そんな時に、ご活用ください。
診察時間をあらかじめ指定しておけるので、忙しい毎日のスケジュールに合わせて、安心してご利用いただけます。
 
 
時間指定の流れ
1.アプリで「希望する日時で診察」の「依頼する」ボタンをタップ
2.希望の人数と診察時間を選択
3.問診内容を入力し、最終確認
4.予定時間になると医師からビデオ通話が発信 →診察

時間指定機能フロー.png

時間指定可能時間
・6:00〜22:00
・お申し込み操作時間を基準に、1時間後〜72時間後までの枠から選択が可能
 
 
「一番早い時間で診察」との違い
従来通りの時間を指定せず、順番待ちでの受診もできます。時々の状況で使い分けがオススメです。

table.png

※枠が埋まった場合や混雑時は時間指定機能を停止する場合がございます。
※時間指定をした時点で診察が確約するわけではございません。場合により、クリニックや医師が変更となる可能性や、ご希望の時間を前後する場合がございます。
 
 
ーーーーーーーー
これからは、「すぐ診てもらいたい!」 ときも、「家事や仕事の合間に時間を決めておきたい」 ときも、ライフスタイルに合わせて診察のお願いができるようになりました。
シーンに合わせて2つの方法を使い分ければ、もっと便利に、もっと安心してご利用いただけます。
みてねコールドクターは、忙しいパパ・ママやご家族に寄り添うオンライン診療サービス として、これからもさらに便利で安心できる形を目指していきます。

子どもも、親も、救いたい。
家族のためのオンライン診療アプリ「みてねコールドクター」

みてねコールドクターでは、24時間365日、ビデオ通話で医師の診察を受けられます。
夜間・休日に診察を受けたい、病院での長い待ち時間は子どもがぐずってしまい大変、
お薬が欲しいけど病院に行く時間がないなど、家族の病気や通院のお悩みをサポートします。
お薬はお近くの薬局、または一部エリアではご自宅での受け取りが可能です。
どうぞご相談ください。

・みてねコールドクター【オンライン診療】のご紹介
https://calldoctor.jp/news/article/50/
  
・「オンライン診療、どうやって診てもらうの?」受診の際のポイントを医師が解説
https://calldoctor.jp/news/article/71/
  
・オンライン診療でのお薬の受け取り方
https://calldoctor.jp/news/article/177/

・ワクチン接種はいつから?今から始めるインフルエンザ対策
https://calldoctor.jp/news/article/2028/
  
・新たな診療科目、診察料無料を継続!多様な診療メニューでママやパパのお悩みに寄り添います。是非ご利用ください。
https://calldoctor.jp/news/article/837/

img_mitene_calldoctor_family_OL_07d0edb1a0 (1).png

同じカテゴリーの記事