
ゴールデンウィーク中は病院や薬局がお休みのところも多いですよね。でもそのような時に急な発熱や体調不良などが起きてしまうことも。
みてねコールドクターはゴールデンウィーク中も24時間オンライン診療の受付をしておりますので、お困りの際はぜひご利用ください。
【オンライン診療の使い方】
①アプリから診察を依頼
症状の詳細や、保険証情報などを登録します。
お薬手帳や、自己検査キットの結果などをお持ちの場合は、事前情報としてアップロードしましょう。
②医師とアプリでビデオ通話をし診察を受ける
安定した通信環境で、プライバシーが守られる場所で診察を受けましょう。
同時に診察依頼をしていれば、ご家族複数人でまとめて順番に診察を受けることも可能です。
③お薬の受け取り方法を選択
近隣薬局での受け取りを希望する場合、希望の薬局をいくつか登録します。
大型連休中は近隣薬局の営業時間が通常と異なる場合があるため、営業状況をあらかじめ確認しておきましょう。
一部地域※ では処方薬のご自宅への配送も可能です。
【GWに薬局がお休みでも安心!お薬を最短当日に自宅へお届け ※エリア限定】
以下のエリアでは、最短当日中にお薬をご自宅で受け取ることが可能です。
近隣の薬局がお休みの場合や、体調不良で薬局までの外出が難しい時などにぜひご利用ください。
お薬配送エリア拡大!
みてねコールドクターのお薬配送サービスは、4月29日より、大阪府と兵庫県の一部地域での配送を開始します。
◆対象地域(4月29日〜)
・東京都:全域(離島を除く)
・神奈川県:全域(離島を除く)
・大阪府:大阪市、豊中市、吹田市、守口市、東大阪市
・兵庫県:尼崎市
◆当日配送の受付締切
関東エリア
・4/30、5/1、5/2、5/7以降の平日:18時45分まで
・4/29、5/3〜5/6、5/10以降の土日祝日:16時45分まで
関西エリア
・4/29以降の全日:15時45分まで
上記の時間までに、日本調剤のオンライン服薬指導サービス「NiCOMS」にて服薬指導が完了した場合、当日配送が可能です。
受付締切を過ぎてから服薬指導を受けた場合、翌日の配送となります。
◆配達時間について
当日配送は、関東エリアは23時まで、関西エリアは20時までに配達が完了します。
お届け時間の指定はできません。 服薬指導〜配達完了までの具体的な所要時間は、服薬指導の際に担当薬剤師に直接ご確認ください。
なお、交通状況や気象状況等の影響で、配送時間が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆配送料
関東エリア:880円(税込)
関西エリア:2,200円(税込)
※配送料は健康保険や医療費助成制度の適用外となります。
◆お支払い
お薬代と配送料は、日本調剤のオンライン服薬指導サービス「NiCOMS」にてお支払いください。
※「NiCOMS」はクレジットカードのみ対応となります。
なお、関東エリアは神奈川県の薬局から、関西エリアは大阪府の薬局から発送されます。
そのため、東京都と兵庫県に在住かつ医療費助成制度対象の方は、配送サービスをご利用された場合にお薬代について還付手続き(一時的にお薬代をご負担いただき、後日お住まいの自治体へ返金の申請)が必要となります。
◆注意事項
・お薬の在庫がない場合、薬局受取のご案内をする場合がございます。
・配送に関して確認事項がある場合、日本調剤からお電話させていただきます。
・一日対応可能上限があります。上限に達すると、お薬配送の受付を停止いたします。
【お薬配送サービスご利用の流れ】
■STEP1:診察後、お薬の受け取り方法について「ご自宅へ配送」をご選択ください。
■STEP2:日本調剤からオンライン服薬指導ご案内のSMSが届きますので、案内に沿ってご自身でご予約をお取りください。
■STEP3:服薬指導の予約時間になりましたら、オンライン服薬指導を受けてください。
■STEP4:お薬が発送されます。
■STEP5:診察料金はクレジットカード払いまたはGMO後払い(コンビニ払い、銀行振込、LINE Pay等)にて、お薬代および配送料はオンライン服薬指導「NiCOMS」のページ内で支払いください。
ーーー
みてねコールドクターは、患者様とそのご家族に寄り添い、より便利で安心な医療体験を提供できるよう、サービスの改善に努めてまいります。
処方薬の配送については、今後もより利便性の高いサービスになるよう、対応エリアの拡大を目指していきます。
ーーー
子どもも、親も、救いたい。
家族のためのオンライン診療アプリ「みてねコールドクター」
みてねコールドクターでは、24時間365日、ビデオ通話で医師の診察を受けられます。
夜間・休日に診察を受けたい、病院での長い待ち時間は子どもがぐずってしまい大変、
お薬が欲しいけど病院に行く時間がないなど、家族の病気や通院のお悩みをサポートします。
お薬はお近くの薬局、または一部エリアではご自宅での受け取りが可能です。
どうぞご相談ください。
・みてねコールドクター【オンライン診療】のご紹介
https://calldoctor.jp/news/article/50/
・「オンライン診療、どうやって診てもらうの?」受診の際のポイントを医師が解説
https://calldoctor.jp/news/article/71/
・オンライン診療でのお薬の受け取り方
https://calldoctor.jp/news/article/177/
・新たな診療科目、診察料無料を継続!多様な診療メニューでママやパパのお悩みに寄り添います。是非ご利用ください。
https://calldoctor.jp/news/article/837/